【50代公務員夫婦の家計簿と資産運用2025年5月】NISA・iDeCo・証券会社の活用術を公開!

Welcome!
今年51歳になった某首都圏政令市の現役公務員です。
資産運用と健康維持をしながら、早期退職制度を利用して数年後の退職を目指します。
最近の投稿
NEW POST


ダイエットに最適!公民館のエアロビクスに通います!

【体験談】50歳で初めて脳ドックを受けたら、費用は0円だった!

令和6年 ふるさと納税 おすすめ6選

【体験談】私立薬学部指定校推薦 大学合格記2

職場へのお土産に最適!前田製菓「チョコレートサンドビスケット」レビュー

【2023年11月】50歳公務員!我が家の資産 大公開

【2023年10月】50歳公務員のリアル家計簿公開

【体験談】高校3年生!成人式 振袖レンタル予約

ジュニアNISA廃止!18歳になったよ!どうする?
著者プロフィール
ABOUT ME

Profile
某首都圏政令市のアラフィフ公務員です。職位は課長補佐級です。ここ2年程度、仕事に行き詰まり、苦しんでおります。財産形成して遅くとも5年後には早期退職を目指していきます
最新記事
CATEGORY

【50代公務員夫婦の家計簿と資産運用2025年5月】NISA・iDeCo・証券会社の活用術を公開!

ダイエットに最適!公民館のエアロビクスに通います!

【体験談】50歳で初めて脳ドックを受けたら、費用は0円だった!

令和6年 ふるさと納税 おすすめ6選